地質の日記念オンライン一般講演会 「ナウマン来日150年 その功績と足跡を辿る」(主催:一般社団法人日本地質学会)

【日時】5/10(土)13:30開始、16:00終了予定
【開催方法】YouTube Liveによるライブ配信どなたでも視聴可・参加無料

【趣旨】日本地質学会では、広く一般に地質学の魅力と重要性を知っていただくため、毎年、5月 10日の「地質の日」を記念した様々な行事を実施しています。本年は、日本の地質の基礎を気付いたナウマン来日150年を記念して、ナウマンの功績や足跡について、4名の演者に講演いただきます。
*どなたでも無料で参加できます.チャット(YouTube上での書き込み)による質問・コメントも可能です

13:35-14:35 記念講演
「日本地質学の父 エドムント・ナウマンーお雇い外国人教師ナウマンはフォッサマグナに挑んだ!」矢島道子 氏(東京都立大学 非常勤講師)

14:45-15:45 リレー講演会(各20分)
1)「ナウマンと佐川の人々」森 浩嗣 氏(佐川地質館 学芸員)
2)「ナウマンの研究したゾウ化石」佐々木猛智 氏(東京大学総合研究博物館 准教授)
3)「火の島に立つ - ナウマンが見た躍動の伊豆大島」 臼井里佳 氏(伊豆大島ジオパーク推進委員会事務局 専門員)

【プログラム、接続アドレス等】次のウェブサイトをご参照ください
https://geosociety.jp/name/content0181.html

【問い合わせ先】日本地質学会事務局 main(址)geosociety.jp (址)を@に置換してください.

会員登録情報の変更はお済みですか? 登録した会員情報(所属・住所・電話番号・ FAX番号・E-mailアドレス等)に変更が生じた場合は,会員専用ページか ら変更が可能です(2013年4月から開始).あるいは変更届をE-mail,Fax, 郵便にて 事務局 宛にご提出ください. 特に書式はございません.

サイトポリシー 当サイトに掲載されている写真や資料,情報などを引用,公開される場合は,事前に事務局までお知らせください.
当サイトへのリンクは自由です.連絡などは必要ありません.